関東ふれあいの道は、環境省を中心に「首都圏自然歩道」として整備された歩行目的の散策コースです。
都道府県ごとにさまざまなテーマのコースが用意されており、興味深い見所がいっぱいです。
オフロードバイクならではの機動力を活かして、この「みち」をツーリングで辿ってみようと思います。
もちろん、遊歩道が中心ですのでまったく同じ道を通ることはできません。
林道などあくまでもバイクで行ける範囲で、ルート上の観光ポイントなどを訪れてみようというものです。
本来歩いてこそのコースではありますが、神社仏閣をはじめ地域特有の文化に触れる機会としては十分楽しめるものと思います。
詳細なコースの案内は、自治体をはじめWebページなどでたくさん紹介されています。
ここではツーリングで撮影した写真を使って、その魅力の一端をお伝えできればと思っています。
更新は訪れるチャンスのあったところからコースごとに順次アップします。
写真には位置情報(正確ではありません)が記録されています。
Google Mapsなどの地図情報サービスを使って、おおよその撮影場所が判断できると思います。
なお、情報の収集機材と写真の処理には基本的に次のような環境を使用しています。
ご参考まで…。
※(2010年5月現在)
- GPS:ガーミン GPSmap 60csx
- カメラ:シグマ DP2
- RAW現像:SIGMA Photo Pro(オート、晴れ)
- 写真管理:アップル Aperture
- コンピュータ:アップル iMac 20インチ 2007