東北を旅した記憶を思い起こそうとアルバムを探してみました。
2003年にバイクツーリングで、大船渡から太平洋の海沿いを走った時の写真がありました。
どこかは正確に思い出せないものの、いずれも大変美しい場所で、今でも目に浮かんできます。
ここはたしか陸前高田市の海辺にある大きな松林だったと思います。
広い砂浜で穏やかな風に吹かれながら一休みした憶えがあります。
おそらくこれは、陸前高田より少し北に上がった岬にある碁石海岸からの風景。
小さな灯台が建っていました。
碁石海岸から陸前高田市内へ向かう途中の、風情のある小さな港や大規模なカキ養殖の光景に、思わず足を止めたことを憶えています。
当時、宿として利用させてもらった「健康ランドやさか」。
大船渡市のにあったように思います。
その近くで撮ったこの海岸はどこだったのか、残念ながら思い出せません。
ここは南三陸町の北側に位置する「名勝 尾崎」。
古いお堂があり、境内の桜の木にはゴールデンウイークでも花が残っていました。
この浜はどこなのでしょう。
小さくもその美しさに、しばらく座り込んで眺めていました。
女川から牡鹿半島方面への眺望でしょうか。
鮎川中心街にある「プラザサイトー」。
ここでいただいた海鮮定食がとてもおいしかったのは忘れません。
お店の外に並べられていた、クジラ肉を干した珍味をお土産にしたのも思い出です。
そして、一日も早い復興を願っております。