長野県の御座山、茂来山、そして八ヶ岳東麓エリアに延びる林道群に行ってきました。
このエリアを走るのは数年ぶりでしたが、今となっては長いダート区間が残る貴重な存在を確認できました。
御座山の北部山麓を走る林道は今回初めて足を踏み入れます。
探索するには丸一日かかりそうなくらい、多くの支線があちこちに現れます。
茂来山周辺のダートは基本的に健在だったものの、ループコースとして有名な信濃沢林道だけはゲートによって遮断され走ることができませんでした。
ちなみに、”林道”って「Forest Road」と英文表記するんですね (^^;
八ヶ岳山麓では、大岳川、白石、茨沢といった、定番のルートをつないで、つないで…。
秘境感のある大岳川沿いの林道は、重機も入って路面がきれいに整地されておりとても走りやすい状態。
山麓に広がる雄大な景色を眺めつつ、牧場と杉の森の中を抜ける白石林道。
まさに「Forest Road!」って雰囲気満点。
茨沢林道は酷道さ加減が一段と増したような…。
ちなみに、コケた訳ではありません。
「ちょっと、イキな感じで停車しただけです(Noryさん談)」
SundayTouringのNoryさん、気ままなフォト日記のkuririnさん、そしてトラブルで途中帰還となってしまったHさん。
猛暑の中、お付き合いいただきましてありがとうございました (^^;;